【学校に行きたくない】自分の心の声を聞こう!寄り添おう!

私は中学生の頃、学校に行きたくないとずっと思っていました。

不登校はよくない!という周りの意見があったので、無理して通っていた時期もあるのですが…。

その後、無理をし過ぎたのか…中学2年生くらいから学校に行けなくなりました。

その経験から学校に行きたくない時は自分の心の声を聞いてあげることが大切だと思ったのです。

学校に行きたくない理由も性格も環境もみんな違うのでコレが正解!というのはないのかもしれませんが、こんな考え方もあるんだな…と思っていただけたら嬉しいです。

自分の心の声を聞く

学校に行きたくない!という気持ちは私の心からのSOSサインでした。

しかし、私の母親は世間体をすごく気にしていて、不登校に対するイメージもよろしくなかったので、無理して学校に通っていたのです。

その後つらい気持ちがどんどん増して限界がきてしまい、学校に行くことができなくなりました。

自分の心の声を聞こえないふりをして、無理して学校に行き続けたことによって私の心はボロボロになってしまっていたのです。

なので、少しでもつらい…と思ったらその心の声を聞いてあげてほしいな。と思います。

無理をしないでほしい。

そして周りの人がその気持ちを受け入れてくれる環境であってほしい。とも思います。

子供の気持ちに寄り添う

ここからは親の立場で書いていこうと思います。

私は今小学生の子供がいます。

子供を大切に思うからこそ、子供が学校に行きたくない!と伝えてくれた時に動揺したり不安になったりするのだと思っています。

子供が学校に行きたくない!と言った時に、行かせる!休ませる!の二択ではなく、子供の気持ちに共感することが大切な気がするのです。

私が不登校になった時、母親は私に呆れて家を出ていきました。

あの時、「辛いんだね。教えてくれてありがとう。」とそう言ってくれるだけでも少し気が楽になったと思うのです。

どうしても先の事が心配になって不安になる親の気持ちもわかります。

しかし、子供の今の気持ちに寄り添うこともとても大切だと思います。

最後に

みんな生きてきた環境も性格も違いますし、色んな考えがあると思います。

たくさんの意見があることはとても素晴らしいことです。

そしてどの意見も否定する必要はないのだと思います。

私が大切だと思うのは、大切な人の気持ちに寄り添うこと。

なにより大切な自分の気持ちを聞いてあげる事だと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。